このブログでご紹介しているおやつは、
どれも砂糖を使わず、やさしい甘さや風味が感じられる素材で作っています。
いろいろなメーカーを試した中で「使いやすい!」「そのまま食べてもおいしい!」と感じた
よく使っているお気に入りの材料を、まとめてご紹介します。
米粉
波里「サクッと仕上がるお米の粉」
お腹の病気を患ってから、意識的に小麦粉よりも米粉を選ぶようになりました。
いくつかのメーカーを試した中でも、この米粉は使いやすくおすすめです。
クッキーやタルトなどの焼き菓子にもぴったりで、
グルテンフリーとは思えない食感が出せるのがお気に入り◎
ココアパウダー
低脂肪ココアパウダー(無糖)
チョコ系レシピには欠かせないココアパウダー。
カカオの風味はしっかり感じられつつ、
後味は軽やかで、砂糖なしのレシピとも相性抜群です
低脂肪タイプなので、しつこくならずに食べやすいのもうれしいポイント。
はちみつ
はちみつ独特のクセが少なく、パンやヨーグルトにかけるなどそのまま食べてもとってもおいしいからおすすめ!
お菓子の甘みづけに使うのはもちろん、ほんの少し風味を足したいときに使うことも。
おからパウダー
米粉に少し混ぜて使うことで、しっとり&ホロ感が出しやすくなります◎
腹持ちもよくなるので、ダイエットおやつ作りの必需品ですね。
デーツ
砂糖なしスイーツに欠かせない、自然な甘み担当!
濃厚なコクとねっとり感があるので、
ブラウニーや生チョコ、焼き菓子にもぴったり。
刻んで使ったり、ペーストにしたり、そのまま食べてもおいしい。使い方いろいろです♪
甘麹
スーパーで濃縮甘酒を買ってくることもありますが、
乾燥麹を買って甘麹・甘酒を作ることも多いです。
(この麹すごく甘くなるのでおすすめです♪)
おだやかな甘みと、とろっとした口あたりが魅力。
ムースやプリン系のやさしい味わいにぴったりで、
お子さんと一緒に食べるおやつにも安心して使えますよ◎
チョコレート
砂糖なしで作られたチョコレート!
チョコチップを楽しみたい時やチョコを固めて作りたいおやつなどに重宝しています。
そのまま食べても十分おいしくて、「本当に砂糖なし?」って疑いたくなるほど!
ジャム
アオハタの「まるごと果実」シリーズは砂糖を使わずに作られています。
ブルーベリーやりんご、クランベリーなど種類も豊富。
マフィンやプリンに混ぜ込んだり、水で溶いてソースとして使ったりしています♪
気になる材料があったら、ぜひリンクからチェックしてみてくださいね
素材そのものの味を楽しみながら、
からだにやさしいおやつ時間を過ごせますように𓂃𓈒𓏸