インスタをはじめとするSNSでたくさん再生いただいているバズレシピをまとめました!
どれも簡単&癖になるおいしさです。
目次 [目次を閉じる]
【200万再生のバズレシピ】レンジ4分の小枝クッキー

SNSで流行っているレンジクッキー。
2025年1月に投稿して以来200万人以上の方に再生いただいた人気投稿です。
細長くカットしたらより食べやすく持ち歩きやすくなりました。
子どものおやつや、実家からの差し入れに
つい手が伸びそうな時、これを食べて乗り切っています。
_______________________________
■■材料■■
- 米粉 大さじ6
- ココアパウダー 大さじ1
- はちみつ 大さじ2
- 卵 1個
■■作り方■■
- 材料ををよく混ぜて、手でひとまとめにしてもベタつかない硬さにする
- オーブンシートの上に広げてカット
- 600wで4分加熱(加熱中の様子をみて、必要に応じて調整してください)
- よく冷ましてから割る
美味しく作るコツ
- よく冷ますことでパキっと割れるようになります。
コップなどに立てかけ、風通しをよくして冷ますと湿気が逃げやすく、
食感が良くなります! - 厚さ2-3mmを目安に薄く伸ばしています。
- ココアパウダーを同量のきなこに置き換えても美味しいです◎
- 生地がベタベタする場合は米粉を、固すぎる場合は少量の油を加えてみてください。
【17万再生のバズレシピ】小枝クッキー チーズver

200万人がみてくれた小枝クッキーのチーズバージョンです。
ココア味もさることながら、チーズ味も手が止まらなくなるほどなると人気♪
_______________________________
■■材料■■
- 米粉 大さじ7
- 粉チーズ 大さじ2
- はちみつ 大さじ2
- 卵 1個
- ブラックペッパー お好みで少々
■■作り方■■
- 材料ををよく混ぜて、手でひとまとめにしてもベタつかない硬さにする
- オーブンシートの上に薄く伸ばしてカット
- シートに乗せたまま600wで4分加熱
- よく冷ましてから割る
■■ポイント■■
- 生地は2〜3mmくらいの薄さに伸ばしています。
- 加熱が足りないと感じる時は30秒ずつ追加で加熱してみてください。
- 生地がベタベタする場合は米粉を、固すぎる場合は少量の牛乳を加えてみてください。
- ブラックペッパーは入れなくても美味しく召し上がれます!
【20万再生】きなこ好きに人気!とろけるきなこプリン

【とろける生きなこプリン】のレシピです。
卵・ゼラチン不使用であっという間にできちゃう人気スイーツ♪
■■材料(2人分)■■
【プリン】
・米粉 大さじ2
・牛乳(お好みのミルクでOK) 200cc
・はちみつ 大さじ2
・きなこ 大さじ2
【飾り】
・きなこ 適量
・いちご
■■作り方■■
①材料を鍋に入れて600wで2分加熱
②よく混ぜてから600wで1分加熱
③よく混ぜてから容器に入れ、冷蔵庫でよく冷やす
【10万再生越】子どものおやつにも♪時短メロンパン

急にメロンパンが食べたくなることってありませんか
我慢することも多いけど、たまには食べたい!
でも思い切って食べた時に後からくる罪悪感といったら…
そんなギルティなメロンパンを、体に優しい材料・時短で作ってみました
優しい材料でつくっているので、子どものメロンパンデビューにもおすすめ♪
■■材料■■
【パン生地】
●米粉 40g
●卵白 1個分
●はちみつ 5g
●油 3g
・牛乳 30g
・ベーキングパウダー 3g
【クッキー生地】
●米粉60g
●卵黄 1個分
●はちみつ20g
●油23g
●=共通の材料です。
同時進行で計量するとスムーズ!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
■■作り方■■
①小さめのお椀と、深皿を用意
(お椀→パン生地 深皿→クッキー生地)
②卵を卵白と卵黄にわける
(お椀→卵白 深皿→卵黄)
③米粉、はちみつ、油を計量しお椀と深皿にそれぞれに加える
④お椀に牛乳とベーキングパウダーを入れて混ぜる
⑤④を600wのレンジで2分加熱(蒸しパンができる)
⑥オーブンを200℃に予熱開始
⑦クッキー生地を捏ねてひとまとまりにする
⑧クッキー生地を薄く伸ばしてパン生地にかぶせる
⑨200℃のオーブンで10〜12分焼く
■■ポイント■■
・米粉は波里の「サクッと仕上がるお米の粉」を使用しました。
・格子模様はクッキー生地の割れ防止のため、浅めに入れることをおすすめします!
【SNSで大人気】キャロットケーキ

おからパウダーが人参の程よく水分を吸ってふわっと仕上げてくれます。
耐熱容器一つで洗い物も少ないので、ぜひ作ってみてください!
■■材料(18cm×18cm型1台分)■■
【生地】
・人参 100gくらい
・おからパウダー 30g
・米粉 50g
・牛乳 50g
・卵 2個
・はちみつ 40g
・油 大さじ1
・ベーキングパウダー 小さじ1
【お好みで】
・シナモン・ナツメグなど 少々
・くるみ 適量
【フロスティング】
・水切りヨーグルト 150g
・はちみつ 大1
・レモン果汁 小さじ1/2
・塩 少々
■■作り方■■
①人参はスライサーで千切りにする
②卵、はちみつ、油、牛乳をよく混ぜる
③おからパウダー、米粉、ベーキングパウダーを入れ混ぜる
④人参を加えてさっくり混ぜる
⑤180℃のオーブンで30分程度焼く
⑥【フロスティング】の材料を混ぜてケーキに乗せたら完成
■■美味しく作るコツ■■
・人参は十字に切り込みを入れてから千切りにすると程よい細かさになります
すりおろすよりも余計な水分が出づらく、生地がべちゃっとしづらくておすすめです!
まとめ
SNSで人気のバズスイーツレシピをご紹介しました。
手軽な材料、お手軽な工程でできるレシピばかりですので、よかったら試してみてくださいね!