裏表がありまくりの人間関係にうんざりしたり
ミスをねちねち指摘され、噂にされたり…
保護者のクセが強すぎて疲弊することも少なくありません。
ようやくその年度の環境に慣れたかと思えば、次年度の人事にそわそわする。
「やばい先生と同じクラスだったら1年終わる!」
「園の平和度が園長の機嫌に左右される!」
保育士の人間関係は本当に厄介ですよね。
今回は、保育士の厄介な人間関係をスルリとかわして、転職・退職までの日々を心穏やかに過ごすための心構えをお伝えします。
明日からすぐに試せることばかりなので、人間関係でお悩みの方はぜひ参考にしてみてくださいね。
目次
人間関係も仕事のうち?→そんなことない
巷には「人間関係も仕事のうち」という論調がありますが、本当にそうでしょうか?
人間関係は双方向に働いているからこそ成立するもの。相手あってのものですよね。
相手が「仕事」を放棄している(=人間関係を悪くしている)なら、こちらがそれを改善するために「オーバーワーク」する(=人間関係をよくする努力)必要はありません!
転職・退職までの人間関係は省エネでいい
人間関係を掻き乱すような稚拙な考えのあの人と、志あるあなたは一線を画す存在です。
転職・退職の意思が決まったなら、人間関係は省エネでOK!
心を乱してくる人と、まともに関わる必要がありません。
保育士の厄介な人間関係をスルリとかわす5つの心構え
透明のバリア×愛想の仮面で自分を守る
保育士は生身の人間と日々真心を込めて関わっているからこそ、たとえホワイト職場だったとしても心身がかなり疲れますよね。
そんな中で、苦手なあの人と関わらなければならない・勤務先がブラックとなれば、ダメージはかなりのものに。
でも、私たちの大切なリソースをそんな人たちのために割く必要はありません!
自分の周りに透明のバリアを張り、顔にはほほえみの仮面をつけているイメージで、苦手なあの人と心理的な距離をとりましょう。
相手から投げかけられる言葉も、視線も…見えない盾で跳ね返します!
話しかけられないように振る舞う
・急いでる感じを出す
・忙しそうな感じを出す
・極力目を合わせない
この3つさえできれば、苦手なあの人との接触の機会を半分に減らすことができます。
関わりたくない相手には、極力隙を見せないことが大切です!
面倒な場面に居合わせたらスッとその場を去る
・噂話をしている
・トラブルの予感がする
・誰かが注意されている
など、自分の心が疲れそうな場面に居合わせたら、そっとその場を離れましょう。
その場にいても何も良いことはありません。
それどころか、厄介な事態に巻き込まれるかも…
残業せずに帰る
残業していると、思わぬ仕事を振られることがあります。
また、トラブルの種に巻き込まれることがあるかもしれません。
転職・退職までの間心穏やかに過ごすには、いかに職場にいる時間を減らせるかが勝負です!
保育園で残業するなら、定時に帰宅して仕事を持ち帰った方がマシ。
園でしかできない仕事がある・どうしても残業しなければいけないといった場合には、極力時間や回数を減らすようにするのがおすすめです。
休憩時間を有効活用する
休憩時間や休憩場所が苦手なあの人と重なり、気を遣ったり、モヤモヤしたりすることもあるでしょう。
でも、転職・退職を目指すあなたは
1匹おおかみでOK
表面上の付き合いだけしとけばOK
必要最小限のコミュニケーションでOK
です!
自分のことを第一に考え、休憩時間を有効に使いましょう。
おすすめの休憩時間の過ごし方
- 読書をする
- 昼食を買いに行く
- 転職関連の情報収集
- 温かい飲み物を飲んでホッとする
- イヤホンをつけて動画や音声を視聴
- 残業しなくて良いように仕事を片付けてしまう
どう感じるかは「相手の課題」
前章を読んで、
「残業せずに帰っていると怠けていると思われるのでは?」
「最近なんだかとっつきづらいと思われるのでは?」
と感じた方もいるかもしれません。
でも、どう感じるかは相手次第。
そう思う人もいるでしょうし、そう思わない人もいるでしょう。
相手が自分をどう感じるかは、コントロールすることができません。
気にしてもしょうがないから、気にしなくて良いのです!
保育士を悩ませる 4つのタイプと攻略法
保育士を悩ませる人間関係といえば、「職員」と「保護者」が二大巨頭ではないでしょうか。
あなたを悩ませる「あの人」はどんな人ですか?
5つのタイプに分け、攻略法を分析してみました。
絡みやすそうに見えて裏表ありすぎな人
表向きは話しやすく、なんでも気軽に相談できる感じの人。
人当たりがよく、他の人からの信頼も厚い。
でも実際は裏表がはっきりしていて、悪びれずに噂話を広めたり、陰口を叩いていたりする。
攻略法:信頼しない・できるだけ近づかない
うっかり身の上話や重要な相談事をしてしまえば終わりです。
当たり障りのない世間話をする分には問題ありませんが、簡単に信頼せず、できだけ自分からは近づかないようにしましょう。
話しかけられたら愛想よく応じ、相槌を打って適当にやり過ごすのがおすすめです。
機嫌の良し悪しで周りを振り回す人
同じクラスを持つ保育士や園長・副園長がこのタイプだと、1年間が本当に苦痛ですよね…
保護者の中にも「お家でなにかあったのかな…」と思ってしまうような態度をとってくる人もいます。
攻略法:機嫌を伺わなくて良い工夫をする
ふせんや連絡帳などを活用してできるだけ直接話す機会を減らすのがおすすめです。
威圧的な人
自分が優位な立場にあると思い込んで、威圧的な態度をとってくる人もいます。
こちらが萎縮してしまう、バカにしたような・たたみかけてくるような話し方が特徴。
攻略法:「この人、心に余裕がないんだな」と思う
この手の人は、自分が満たされておらず、心にゆとりがない人です。
そんな可哀想なあの人は、成仏できることを願って合掌…
仕事を押し付けてくる人・残業が当たり前と思っている人
退勤間近に仕事を振ってくる人や、仕事を押し付けてくる人・残業が当たり前と思っている人は、転職・退職を志す私たちの対局にいる人達です。
攻略法:忙しいオーラを出す・隙を見せない
退職・転職を考える私たちの至上命題は「いかに残業せずに帰るか」です。
それを邪魔してくる人からは、徹底的に距離を取る必要があります。
忙しいオーラを出して、できるだけ話しかけられないようにしましょう。
令和になってなお、残業が当たり前と思っているなんてあまりに危険です!
省エネでOK!ポイントはのらりくらり仕事すること
転職・退職の心が決まったら、厄介な人間関係から解放されるまでもう一息です!
退職・転職するその日まで、自分の心を守りつつ、省エネでのらりくらりと乗り切っていきましょう。